浄土真宗の教えについては、大谷光真ご門主より「浄土真宗の教章(私の歩む道)」として示されています。
浄土真宗の教章(私の歩む道)
宗名(しゅうめい) | 浄土真宗(じょうどしんしゅう) |
---|---|
宗祖(しゅうそ) [ご開山(かいさん)] |
親鸞聖人(しんらんしょうにん) ご誕生(たんじょう) 1173年5月21日(承安(じょうあん)3年4月1日) ご往生(おうじょう) 1263年1月16日(弘長(こうちょう)2年11月28日) |
宗派(しゅうは) | 浄土真宗本願寺派(じょうどしんしゅうほんがんじは) |
本山(ほんざん) | 龍谷山(りゅうこくざん) 本願寺(ほんがんじ) (西本願寺(にしほんがんじ)) |
本尊(ほんぞん) | 阿弥陀如来(あみだにょらい) (南無阿弥陀仏(なもあみだぶつ)) |
聖典(せいてん) |
|
教義(きょうぎ) | 阿弥陀如来(あみだにょらい)の本願力(ほんがんりき)によって 信心(しんじん)をめぐまれ、念仏(ねんぶつ)を 申(もう)す 人生(じんせい)を 歩(あゆ)み、この世(よ)の縁(えん)が 尽(つ)きるとき 浄土(じょうど)に 生(う)まれて 仏(ぶつ)となり、迷(まよ)いの 世(よ)に 還(かえ)って 人々(ひとびと)を 教化(きょうけ)する。 |
生活(せいかつ) | 親鸞聖人(しんらんしょうにん)の 教(おし)えにみちびかれて、阿弥陀如来(あみだにょらい) の み心(こころ)を 聞(き)き、念仏(ねんぶつ)を 称(とな)えつつ、つねにわが 身(み)をふりかえり、慚愧(ざんぎ)と 歓喜(かんぎ)のうちに、現世祈祷(げんぜきとう)などにたよることなく、御恩報謝(ごおんほうしゃ)の 生活(せいかつ)を 送(おく)る。 |
宗門(しゅうもん) | この宗門(しゅうもん)は、親鸞聖人(しんらんしょうにん)の 教(おし)えを 仰(あお)ぎ、 念仏(ねんぶつ)を 申(もう)す 人々(ひとびと)の 集(つど)う 同朋教団(どうぼうきょうだん)であり、人々(ひとびと)に 阿弥陀如来(あみだにょらい)の 智慧(ちえ)と 慈悲(じひ)を 伝(つた)える 教団(きょうだん)である。それによって、 自他(じた)ともに 心豊(こころゆた)かに 生(い)きることのできる 社会(しゃかい)の 実現(じつげん)に 貢献(こうけん)する。 |
印刷用ファイル
印刷には、本願寺出版社のホームページより新「浄土真宗の教章」のファイルをダウンロードできますのでそちらをご利用ください。
PDFファイル ダウンロード先
⇒ 本願寺出版Webサイト:ダウンロードページ